TOP>シゴフミwiki>ゲストキャラクター
3.3.ゲストキャラクター■ 第1話・第2話町屋 翔太(まちや しょうた):声 - 代永翼 かもめ市の高校に通う少年。明るくまっすぐな性格。廃ビルの中で、自分の作ったミニロケットを組み立てて飛ばそうとしている。先日死んだ明日奈の父親からの死後文をフミカから届けられ、その死の真相を知る。それでも明日奈を信じると決めた直後、彼女にナイフで刺殺されてしまう。綾瀬 明日奈(あやせ あすな):声 - 仙台エリ 翔太とは違う高校に通う女子高生。キビキビした性格。翔太のいる廃ビルをよく訪れる。 実は父親の性的な商売道具にされていた上、その手が美紅にまで及びかけたために父親を殺害。さらに、事実を知った翔太も刺殺して逃亡を図るが、彼からの死後文に綴られた想いを受け、彼の遺したミニロケットを打ち上げようと廃ビルへ引き返す。打ち上げ作業中、追ってきた野島刑事が明日奈の説得を図るが、ナイフを持っていた彼女の姿にもう一人の刑事が勘違いで発砲。それにより致命傷を負った明日奈は、空高く飛んでいくミニロケットを眺めながら息絶える。綾瀬 美紅(あやせ みく):声 - 大前茜 明日奈の妹で、純真無垢な少女。父親が殺害された後は、明日奈と共に児童養護施設で暮らしている。明日奈の死後、彼女からの死後文を受け取る。■ 第3話小竹 透(こたけ とおる):声 - 阿部敦 大輝と要の友達。大輝が何故、自殺したのか疑問に思っている。大輝からの死後文を受け取り、自殺の真相を知る。第6、12話でも要と共に登場する。千川 大輝(せんかわ だいき):声 - 木村良平 透と要の友達。明るい性格で級友とも仲が良いが、少々忘れっぽい。ある日、自宅マンションの屋上から飛び降り、自殺を遂げた。自殺した理由は、ただ飛び降りたい気分だったから、という理由にもならない理由。千川の父親:声 - 渡部猛 本名は不明。大輝の自殺に関して学校が何か隠していると思い込み、生徒を人質として学校に立て篭る。自殺の事実を知った直後に、警官隊によって取り押さえられる。■ 第4話八広 蘭(やひろ らん):声 - 喜多村英梨 高校のテニス部に所属する、ボーイッシュな少女。自分と父親を置いて男と駆け落ちした母親を憎んでおり、母からの死後文の受け取りを拒否する。四ツ木 七恵(よつぎ ななえ):声 - 新井里美 蘭と同じテニス部に所属している蘭の親友で、お淑やかな少女。立石 尚子(たていし なおこ):声 - 田中敦子 蘭の母親。蘭の幼少時、彼女と父親を置いて男と駆け落ちした。蘭に宛てた死後文を出す。■ 第5話シュレディンガー ある老夫婦に飼われていた黒猫。死んだ老夫婦の二人から別々に死後文を送られる。■ 第6話菊川 公一(きくかわ こういち):声 - 岩永哲哉 同級生からイジメられている少年。イジメの内容などをインターネットの掲示板に書き込んでいる。森下 俊輔(もりした しゅんすけ):声 - 平川大輔 公一の同級生。インターネットの掲示板に載っているイジメの内容などから、書き込み主が公一であることに気付く。■ 第7話・第8話落合(おちあい):声 - 渡辺美佐 名前は不明。春乃の上司であり、編集長。春乃を無能と評価しており、潰されても構わないという理由で彼女をキラメキの担当にした。事業部長(じぎょうぶちょう):声 - 藤原啓治 本名は不明。キラメキの本は出版すれば何十万単位で売れるため、彼が文歌に行った虐待の事実をもみ消した。■ 第9話白河 塔子(しらかわ とうこ):声 - 稲村優奈 水天宮島に祖父の墓参りに来た少女。同じ民宿に泊まるチアキたちと意気投合した。清澄 才蔵(きよすみ さいぞう):声 - 三宅健太 塔子の祖父で、チアキのかつての恋人。■ 第10話文伽(ふみか):声 - 矢島晶子 携帯ゲーム機の動物コミュニケーションソフトがお気に入りの少女。その幼さから死をまだ理解できず、不思議なことと捉えている。日比谷 毅彦(ひびや たけひこ):声 - 岡野浩介 文伽の親類に当たる男性。ゲーム会社でグラフィックデザイナーとして働いていたが、とある理由から退職した。■ 第11話・第12話リサーラ:声 - 津田匠子? 福音局の法律に詳しい女性。キレイ:声 - 村井かずさ 文歌の母。文歌を出産後にキラメキとは離婚しており、現在はイタリア在住。■ 第13話篠崎 鈴音(しのざき すずね):声 - 堀江由衣 菊川公一の妹。両親が離婚したため公一とは苗字は異なる。文歌たちと同じ高校に通っている。シゴフミを装って、公一をイジメていた級友に復讐しようとする。
概要|
ストーリー|
アニメ版の登場人物|
メインキャラクター|
サブキャラクター|
ゲストキャラクター|
小説版の登場人物|
死後文配達人|
死後文に関わる人々|
小説|
既刊一覧|
テレビアニメ|
スタッフ|
主題歌|
サブタイトル|
放送局|
映像特典|
DVD|
CD|
ラジオ|
関連項目|
脚注|
外部リンク|
(C)